天井と壁との取り合いに
マワリブチを取り付けていきます。

こちらは標準的なマワリブチですが、、、
ときには
こんな巨大なクラウンモールディングにも
遭遇することがあります。

デカイと加工するのも
ひと苦労なんです、、、

なぜなら
工具では切りきれないため
最後は手作業となってしまうからなんです、

見るからに大きいですねぇ

吹き抜けに取り付けたこのクラウンモール。
下から見上げてみると、、

迫力があり存在感バツグンの
クラウンモールディングです!

New ConstructionBLOG
二世帯英国住宅+男のフレンチスタイルな家
天井と壁との取り合いに
マワリブチを取り付けていきます。

こちらは標準的なマワリブチですが、、、
ときには
こんな巨大なクラウンモールディングにも
遭遇することがあります。

デカイと加工するのも
ひと苦労なんです、、、

なぜなら
工具では切りきれないため
最後は手作業となってしまうからなんです、

見るからに大きいですねぇ

吹き抜けに取り付けたこのクラウンモール。
下から見上げてみると、、

迫力があり存在感バツグンの
クラウンモールディングです!

Seriese
[二世帯英国住宅+男のフレンチスタイルな家]
が完成するまで

2020.12.01
お知らせ看板設置&地盤調査。

2021.04.18
地鎮祭が執り行われました。

2021.04.20
やり方組み。

2021.05.10
鉄筋組み

2021.05.15
コテ慣らし

2021.05.28
足場がかかりました。

2021.06.01
フレーム着工です!

2021.06.07
1階の壁が建ちました。

2021.06.10
2階の壁まで建ちました。

2021.06.19
3階の壁も建ち、上棟となりました。

2021.06.30
中間検査。

2021.07.21
窓が入りました!

2021.08.11
防水紙に包まれました。

2021.08.18
お盆が明けました。

2021.09.10
ヘリンボーンに没頭中!

2021.09.22
煉瓦の下地。

2021.10.07
タイルの割付け。

2021.10.09
目地の色で変わります。

2021.11.19
吹き抜けのクラウン。

2021.11.21
パネルモールが付くと。

2021.11.26
マントルピース

2021.12.02
ドライウォールで仕上げに。

2021.12.10
足場がはずれ、、

2022.01.07
バラスターの取り付け。

2022.01.20
外構工事が始まりました。

2022.02.04
室内の状況を。

2022.02.17
アイアン門扉。

2022.02.25
門柱の組積。

2022.03.07
室内の状況を。その2

2022.06.30
コンサバトリーがやって来た!

2022.08.11
コンサバトリーができました!

2022.10.21
撮影日和。